お知らせ 2020年1月
おとなの食育 3月~4月 スケジュール
【講座内容】
1.酵素とは
このセミナーの基盤となる酵素栄養学の基礎を学びます。。
薬に頼らない、自分で自分の体を整える方法とは?
これからの時代に大切にしていきたい環境との調和を図りながら、
一生涯続けることのできる食習慣を身につけていきます。
2.腸活・腸を元気に育てる
腸は第二の脳といわれるほど大事な臓器です。
腸内環境が悪ければ、様々な不調(アレルギーや慢性疲労など)の原因にもなります。
「~さえ摂っていれば」ではなく,必要なものがきちんと体に吸収されるような環境に整えていく方法
をお伝えします。
3.砂糖と体をめぐる血液
知らず知らずのうちに取っている砂糖。
砂糖のとりすぎが体に与える影響について学びます。
また砂糖だけではなく、甘くなくても気を付けなければならないもの、
そして体をめぐる微小循環の働きについてお伝えします。
4.体に良い油、体に悪い油
私たちの体にとって良い油、悪い油とはどういうものなのか?
必要な油の選び方、摂り方を学びます。
また、それらが体の中でどのような働きをしているのか、なぜ必要なのか、をお伝えします。
【スケジュール】
3月 / MARCH 4月 / APRIL
20日(金) 10:30~12:30 29日(水) 11:00~13:00
②酵素とは ③砂糖と微小循環
20日(金) 13:30~15:30
①腸活・腸を育てる
*日時が変更される場合もありますので、最新の情報をご確認してください
3月のお申し込みはこちら
https://forms.gle/chLfHqKL5ANF4Tdk7
1.酵素とは
このセミナーの基盤となる酵素栄養学の基礎を学びます。。
薬に頼らない、自分で自分の体を整える方法とは?
これからの時代に大切にしていきたい環境との調和を図りながら、
一生涯続けることのできる食習慣を身につけていきます。
2.腸活・腸を元気に育てる
腸は第二の脳といわれるほど大事な臓器です。
腸内環境が悪ければ、様々な不調(アレルギーや慢性疲労など)の原因にもなります。
「~さえ摂っていれば」ではなく,必要なものがきちんと体に吸収されるような環境に整えていく方法
をお伝えします。
3.砂糖と体をめぐる血液
知らず知らずのうちに取っている砂糖。
砂糖のとりすぎが体に与える影響について学びます。
また砂糖だけではなく、甘くなくても気を付けなければならないもの、
そして体をめぐる微小循環の働きについてお伝えします。
4.体に良い油、体に悪い油
私たちの体にとって良い油、悪い油とはどういうものなのか?
必要な油の選び方、摂り方を学びます。
また、それらが体の中でどのような働きをしているのか、なぜ必要なのか、をお伝えします。
【スケジュール】
3月 / MARCH 4月 / APRIL
20日(金) 10:30~12:30 29日(水) 11:00~13:00
②酵素とは ③砂糖と微小循環
20日(金) 13:30~15:30
①腸活・腸を育てる
*日時が変更される場合もありますので、最新の情報をご確認してください
3月のお申し込みはこちら
https://forms.gle/chLfHqKL5ANF4Tdk7
(キュア&ケア)
2020年1月23日 09:55
1