HOME > キュア&ケアブログ > 体を内側から整える・メタセラピーって何? そのしくみとは?
キュア&ケアブログ
< 未来型 健康管理法 メタセラピーとは? | 一覧へ戻る | 現在取り組んでいること >
体を内側から整える・メタセラピーって何? そのしくみとは?
メタセラピーとは
体の状態(情報)を一つひとつ読み取って
負担や乱れをキチンと本来あるべき状態に整えてくれる未来型セラピーです
体の状態(情報)を一つひとつ読み取って
負担や乱れをキチンと本来あるべき状態に整えてくれる未来型セラピーです

まだメタセラピー自体を知らない方も多いと思いますので、今日はセラピーのしくみをざっくりとお話します。
身近でわかりやすく言うと、エコーと同じ と捉えてみてください。
エコーは超音波を体に当てるわけですが、メタセラピーは超低音波の波長を使用します。
[セラピーの流れ]
1




(エコーの画像も、この音波の跳ね返りを利用しています。)
2

☑どの部分が傾向的に弱いのか
☑正しく機能にあった働きをしているか
結果をわかりやすい画像やグラフで客観的に見ていきます。
3

本来の機能に合った状態に整えていきます。
これだけ?
超低音波をただ聞くだけ?
きっとそう感じるでしょう。
(その仕組みをもっと詳しく知りたい方は、メタセラピーの説明をご覧ください。)
音や波は共振、共鳴をするという性質があります。
荒れた波でも時間と共に次第に揃っていくというイメージです。
それともうひとつ
体は本能的に一定の状態を保とうとする力(恒常性)を持っています。
体の状態、例えば血圧、血糖値など内部環境を一定に保とうとする生理作用のことです。
この2つの働きを利用することで、正しい波長を送り、アンバランスな状態を体の内側から整えることが可能になります。

いかがですか?
大まかに、これが未来の健康管理のために研究開発された
メタセラピーのしくみです。
何となくは理解していただけましたか?
ちょっとまだわかりにくいですか?
これまでに聞いたことのないもの だとそれも当然ですね。
溢れ余る健康に関する情報の中から、何を選ぶか、その選択は自己責任と管理に委ねられています。
あなたが毎年受けている健康診断も体の状態を知る目安。
食事や運動など日々の生活のなかで気を付けていることも体のことを考えた健康法。
やり方や方法は違うけれど、メタセラピーも自分を守る健康法の一つです。
ヘッドフォンを着けるだけ、誰でも簡単に出来る未病ケア
客観的に自分をとらえることができれば、健康に対する意識もまた変わりますよ。

新しい体験で一歩を踏み出してください

いつまでも健康で
病気にならない体
なっても治りやすい体
手に入れてください
病気にならない体
なっても治りやすい体
手に入れてください
(キュア&ケア) 2017年10月28日 13:12