HOME > キュア&ケアブログ > 精油の香りと脳の反応

キュア&ケアブログ

< 花粉症に役立つ精油  |  一覧へ戻る  |  姿勢が原因で起こる首や肩のコリ 座る姿勢をチェックしてみよう >

精油の香りと脳の反応

こんにちは。キュア&ケアの福田です。

今日は香りと脳の反応のちょっとしたお話です。

皆さんは精油の香りを選んでいるときに、ス~っと鼻の奥から身体に馴染んでくる時と、なんだか今一つピンとこないなぁ、と感じることはありませんか?   好き嫌いは別として。

なぜなんだろう?   って思いませんか?

馴染む馴染まないは、人は体調や気分によって心地よいと感じる香りが変わるからなんです。
例えば、疲れているときにはその疲れを癒してくれそうな香りを好むし、頭がすっきりしない時はリフレッシュ出来そうな香り、ちょっぴり落ち込んじゃってる時には元気をくれそうな香り、また、夕方身体のむくみが気になるなぁ、ってときには身体の循環を促してくれるような香り、など、なぜか身体にとって有効に働いてくれそうなものを無意識に選んでいることが多くあるのです。

不思議 。 。 。

その理由を体の仕組みから少し説明すると、嗅覚はほかの感覚(視覚、味覚、聴覚、触覚)とは違った経路で体に伝わっていきます。
香りという刺激は鼻から入ってきてダイレクトに大脳辺皮質という本能的な行動をつかさどる部分に伝達されます。本能的とは喜怒哀楽などの感情や食欲、性欲などの行動のことです。ちなみに「あ~、なんだか懐かしい匂い、、、」と感じるのも、直接ここに刺激が伝わるためです。
そして、そこを経由して香りの刺激は、視床下部(機能調整をする部分/自律神経)、さらに下垂体(ホルモンや免疫系などの内分泌器官)へと伝わっていきます。

精油とは100%天然の芳香物質で、植物自体が持っているパワー(有効成分)をギュ~~ッと濃縮し抽出したものです。
つまりその精油の香りがスーッと身体の中に入ってくるということは、いま体にとってその植物の持っているパワーが必要だ! と本能的な脳が判断し、それを心地よさとして伝えてくれているからなんです。必ずしも単純に好き嫌いだけで判断さるわけではなく、状況に応じて不足部分を補おうとしているのです。
だから仮に、また別の機会に同じ香りを嗅いでみたとすると、最初と同じように感じるか? というと、体調や気分的なものにたいした変化がなければ同じように感じるかもしれないし、状況が変わっていれば、おそらく違うでしょう。

無意識で本能的な反応。
これは自分自身の体調に対して自覚症状がないとき、例えばこんな時は、逆に選んだ香り(精油)があなた自身のことを気づかせてくれるかもしれませんよ。「あ~、あんまり気にしていられなかったけど、ほんとは私疲れているんだぁ、休みたいんだな、、」って。

ス~ッと馴染んでくる香りをいろいろ試してみるのも面白いですよ。 







< 花粉症に役立つ精油  |  一覧へ戻る  |  姿勢が原因で起こる首や肩のコリ 座る姿勢をチェックしてみよう >

このページのトップへ